製品・サービス
開発方針
オープンソースソフトウエアで構築した
ITシステムで、中小企業のIT・DXをサポート
ハードウエア

マイクロサーバー
マイクロサーバーは、約5cm☓5cmと小さくどこにでも置くことができます。
また、電源はUSB電源でスマートフォンの電源アダプターが使用できます。
電気代は月に約50円と経済的です。
ソフトウエア
グループウエア

複数のメンバーで業務やプロジェクトを進める場合、メンバー間のコミュニケーションが重要となります。そのような場合、グループウエアを導入し、スケジュール管理・ファイル共有・掲示板・ワークフローを利用することで事務を円滑にすすめることができます。
【主な機能】
タイムカード・スケジュール・掲示板・Wiki・アドレス帳・ブログ・タイムライン・報告書・ワークフロー・ToDO・メモ帳・ダイレクトメッセージ・伝言メモ
Webファイルサーバ
パソコンだけでなくタブレットやスマホからのファイルサーバーへアクセスできて、資料や写真の参照やアップロード・ダウンロードできたらもっと便利になります。必要なものはブラウザのみ。Windows, Machintosh, Linux, Android, iOS、パソコン・タブレット・スマートフォンのいずれからもアクセス可能です。

チャットツール

社内外のコミュニケーションには電話やメールが多く使われていますが、最近はスピーディにコミュニケーションがとれる「チャットツール」が使われることが多くなっています。メールとはやりとりが受信ボックスに溜まっていくため、過去の会話を追うためには非常に手間がかかります。一方、チャットツールではテーマやグループでグループチャットを作成することにより、情報を一元化することができます。
情報共有システム
情報共有システムは、従業員やメンバーが蓄積してきた知識や経験やスキルをひとつにまとめたデータベースのことを言います。これは組織にとっての大きな知的資産となります。これをメンバーで共有することで、特定の人にしかできない(属人性)作業を排除したり、メンバーの入れ替え(人材の流動化)に対応でき、事務の効率化や顧客サービスの向上につなげることができます。

Webデータベース

会社や組織には管理する必要のある情報が多くあります。例えば、顧客情報・取引先情報・問い合わせ管理・注文管理・PC管理など。データベースシステムは難しくて使いこなせい。Excelで管理すると手間がかかり、複数のメンバーでデータを同時更新するためには工夫が必要となります。
バージョン管理システム
「バージョン管理システム」は、ファイルの変更を「いつ」「誰が」「どこを」修正したか記録しバージョンとして保存します。過去の特定のバージョンに戻したり、過去のバージョンと比較して修正した箇所を明確にすることが可能です。また、複数の人が同じファイルを修正して上書きするという事故を防止することもできます。

VPNサーバー

リモートワークをするためには、会社と自宅、あるいは会社とシェアオフィスを安全に通信するための装置が不可欠となります。通信が途中で 盗聴されないように暗号化する装置がVPNサーバーです。

注文情報
スマホオーダーシステム
(飲食店向け)
スマートフォンにお客様の注文内容を入力することにより、注文内容を即時に厨房に通知します。厨房と客席を行き来する手間が減り、注文内容の伝達ミスが防げます。
また、テーブルのメニューにQRコードを
記載することにより、お客様自身で注文を
入力できるようにすることも可能です。
ペットホテル&トリミング
ペットホテルやトリミングを経営されている方向けのアプリケーションです。
飼い主とペット、ペットとトリミング・ペットホテル利用・カルテや成長記録を管理することができます。
